クラウドPBXとFMCとの違い

最近聞くようになったFMCとは?クラウドPBXと合わせてその仕組みを解説

FMCとは?

FMCとは、携帯電話と固定電話の両方を使えるように融合したシステムのことを指します。FMCを導入しない場合、オフィスに備え付けられている固定電話であれば、PBX機能によって代表番号による応答や内線通話などができます。しかし、一度オフィスから出て携帯電話だけになると、そのPBX網からは切り離されてしまうことになります。そこで、FMCを導入することで、外に持ち出す携帯電話からでも、オフィスのPBX網にいるかのように同じサービスを利用できるのです。

FMCにはいくつかの種類があります。まず、キャリアFMCと呼ばれるもので、携帯電話と固定電話の回線を提供しているキャリアが行っているサービスです。両方の回線をオフィス用として一括して契約することで、スマホに携帯用と固定用の番号を持てます。オフィスには専用のPBXを導入することになります。FMCの場合、スマホからPBXにつなぐには携帯電話回線を使うことになります。

もう一つはネット型のFMCです。オフィスの回線も携帯電話もインターネット回線を使って接続することで、ネット上でのサービス網を作り組み合わせていきます。ネット型でも「モバイルVoIPタイプ」は、オフィスに専用のSIPサーバーを設置してPBX網を作ります。他方、「クラウドPBXタイプ」は物理的な装置や専用サーバーを設置する必要はなく、クラウド上で仮想PBXを作ります。

どのタイプであっても、FMCでは使い勝手の面では、携帯電話と固定電話の垣根がなくなることになります。外部の人が代表電話にコールしてきた時、オフィスはもちろん携帯電話でも応答が可能です。また、外出先でも携帯電話を使って発信した時に、相手に代表番号での通知ができるようになります。さらに、内線通話も行うことができ、携帯電話からオフィスの特定部署の内線に通話するといった利用法があります。

クラウドPBXタイプのFMCを導入するメリット

このように、FMCはオフィスにいなくても、スマホでPBXを利用できるのが大きなメリットです。従来のPBXだけだと、常にオフィスに誰かがいないと外部からの電話に応答することができませんでした。また、担当者が不在の場合は、折り返しの電話をする必要がありました。しかし、FMCにすることによって、事実上オフィスに誰もいなくても、外出先でも電話を取ることができます。また、オフィスで受けた電話から携帯電話に流すことができますので、オフィスにいない時にもすぐに電話を代われます。よりお客様への対応がスムーズになりますので、顧客満足度を上げるのに貢献してくれるはずです。
また人的コストを下げるのにも役立ちます。オフィスにいる人はもちろん、外出していてもスマホを持っていれば応答が可能となりますので、いわば「電話番」が不要となるからです。また、オフィス不在時にも、折り返し電話の連絡をする必要がなくなるため、余計な手間がなくなり本来業務に集中できるのです。

特にクラウドPBXにすることには大きなメリットがあります。専用のPBX装置を設置する必要がありませんので、導入までのスピードが速いという点が大きいです。ネット上で申し込みをすれば、少なくても数日のうちにサービスが開始されます。また、新しくスマホを増やしたり番号を追加したりするのもオンライン上でできますので、さまざまな状況の変化にすぐに対応できるのです。現代のビジネスはスピード感が重要視されるケースは多いと思いますので、この早く導入できるという点は大きなメリットと言えるでしょう。
さらに、通信コストの削減というのも注目したいメリットと言えるでしょう。クラウドPBXタイプのFMCにすれば、電話応答もすべてネット回線で完結できます。外出先で携帯電話を使った従来の通話だと、どうしても通話料が高くなります。お客様とのコミュニケーションにしても、会社オフィスへの連絡にしても通話回数が多くなるとかなりのコストがかかってしまいます。その点、クラウドPBXはすべてネット回線での通話となりますので、通話料がかなり下がります。とりわけオフィスとの通話は内線通話にすれば、通話料がゼロとなるのが大きいです。

クラウドPBXのFMCをメリットを知り導入を検討しよう

お客様への対応や社内のコミュニケーションの利便性を高めてくれる手段として、FMCは非常に有用なものです。いくつかのタイプがありますが、クラウドPBXタイプのサービスであれば、小規模なオフィスでも費用や手間といった点で負担は大きくないため、気軽に導入できます。デメリットはあまりなく、メリットの大きなサービスですので、自社におけるメリットを分析し積極的に導入を検討してみましょう。


関連記事


クラウドPBXおすすめランキング